このサイトのコンテンツ

スーパーカブに中国製水冷のエンジンを載せてみました。
そこで気づいたことを書いています。

※カブのクラッチ調整については→こちら
ぶっきらぼうな書きかたで申し訳ない。

おもに
・マフラ選び
  −つくのかどうかー
・配線
  −もし「solo」に、このエンジンを載せるとしたら‥‥
についてです。
最近はスペアとなった、純正エンジンもいじっており、75ccと88ccで作っています。

・カブカスタムはじめました。
  -これからはじめるカブカスタム
  -いま、一番組みたいエンジン腰上編 カブ モンキー 86cc
  -いま、一番組みたいエンジン腰下編 カブ モンキー 86cc
エンジンにこだわりつつも、フルチューンだけを目指さないカブカスタムを考えていきます。

2007/08/25

カブ クラッチ調整

以前も書いたことだが、そういうフレーズでの検索が多いので、また書いておこう。
まずクラッチというのは、またがった時に、右足が当たるところにある。
14mmのナットとマイナスドライバーのための溝が切られた棒があるところだ。

場所さえわかれば簡単だ。

用意するのは
1、14mmのメガネレンチ
2、マイナスドライバ
だけとなる。


作業1、レンチでナットをゆるめる。

これは時計と反対方向に回せばゆるむ。
これを左回しと今後呼ぶこととする。
もちろん、逆は時計と同じ方向であり、右回しである。


作業2、マイナスドライバで、中央部の溝を右回しする。

そんなにたくさん回す必要はなく、抵抗が弱まれば良い。
どんどん回すとまた回転は重くなりやがてはカバーを破損するので、命がけでまわさないこと。
1回転で充分である。
これによって、クラッチがクランクケースカバーに押しつけられている状態から解放される。


作業3、マイナスドライバで、回転が重くなるところまで中央部の溝を左回しする。

先ほどと反対のことをする。ある点で、ここから重くなる境目に当たるはずである。
そこまで回せばよい。締め込む必要はない。


作業4、マイナスドライバで、中央部の溝を、45°右に回す。


作業5、マイナスドライバで中央部の溝が動かないように押えながら、外側のナットを右回しする。


以上で終わりである。
ゆるめて、しめて、すこしゆるめるという作業が遠心クラッチの調整である。




0 Comments: