このサイトのコンテンツ

スーパーカブに中国製水冷のエンジンを載せてみました。
そこで気づいたことを書いています。

※カブのクラッチ調整については→こちら
ぶっきらぼうな書きかたで申し訳ない。

おもに
・マフラ選び
  −つくのかどうかー
・配線
  −もし「solo」に、このエンジンを載せるとしたら‥‥
についてです。
最近はスペアとなった、純正エンジンもいじっており、75ccと88ccで作っています。

・カブカスタムはじめました。
  -これからはじめるカブカスタム
  -いま、一番組みたいエンジン腰上編 カブ モンキー 86cc
  -いま、一番組みたいエンジン腰下編 カブ モンキー 86cc
エンジンにこだわりつつも、フルチューンだけを目指さないカブカスタムを考えていきます。

2011/03/05

3月の気になる新製品(モンキー カブなど) SP武川広告より

バイク雑誌をみていると、毎月、たくさん新製品が出ているけれども、
どうもバイク用品通販サイトはあまりリンクしていないし、
掲載されていても新製品があんまり取りあげられていなくて、探しにくい。
品番を手打ちしないと出てきません。

なので、自分で集めてみました。


SP武川 SPタケガワ/ツインスパークRステージ+D 88cc ボアアップキット
SP武川 ツインスパークRステージ+D 88cc ボアアップキット MONKEY

5速クロスとセットで、最高に楽しいマシンになります。
110ccとか124ccをやりますけど、一番楽しかったのはやっぱりレギュラー系の88ccだったと思います。
これまでのレギュラー系より、バルブは小さいけど、ステムが細くてツインスパーク。
10年まえに、これがあったらね。
一番正しいSOHCチューニングの姿かもしれない。
ヘッドとピストンだけ、買っちゃおうかなあ。
106ccと124ccも出ています。


SP武川 エンジン作業台
エンジン作業台

こういうの、待っていました。


SP武川 SPタケガワ/ハイパーイグニッションコイル
ハイパーイグニッションコイル

12V車用の強化コイル。



SP武川 SPタケガワ/ハイフローフューエルコック
SP武川 ハイフローフューエルコック



SP武川 SPタケガワ/インラインサーモユニットキット
SP武川 インラインサーモユニットキット

8mm径のラバーパイプ用。


SP武川 SPタケガワ/インラインサーモユニットキット
SP武川 インラインサーモユニットキット

武川のスリムライン用。


SP武川 SPタケガワ/インラインサーモユニットキット
SP武川 インラインサーモユニットキット

アールズ#6用。

2011/01/31

あと、

こんなのも録っていました。

地味ですけど、

最近は、うるさいのが好みではなくなってきたので、これを使っています。

2011/01/30

1年ぶり‥‥

ずっと書き換えていなかったのですが。
カブライフはいままでどおり、岐阜から丹波までツーリングにいったり(以前と比較するとだいぶ軟弱ですが)、過ごしています。

現在はバイクを格納する倉庫の建築にのめり込んでいます。
まだ、基礎のやりかけです。休みの日にコンクリを練っていますので、ちっともすすみません。

あと、ちょっとカメラにもはまり、そちらに資金が流用されてしまっています。

これからは、カブ以外の話題が増えると思いますが、ちびちび更新していきたいと思います。

2010/03/29

ラジエータ

先日入手した冷却装置はかつてのPowerMacG5用であると判明。
中を水で洗い、乾かしておいた。

2010/03/27

オイルクーラ?

つねづね、カブにオイルクーラをつけたいと思っていました。
最近の高圧縮化で、油温があがりがちなのです。
良いコアはないかなあ、と探しまわっていたところ、みつけました。
水冷パソコンのコンデンサです。





















大きさも申しぶんありません。
しばらくはこれをうまくとりつけるステーなどをつくって過ごしたいと思います。

2010/03/09

スパトラ

カブには現在3インチスーパートラップを使用しています。皿は5枚で、高回転は回らず、音は大きいです(笑)。
今日はグラスウールの巻きなおしと、サイレンサーコアの制作・交換をしてみました。
もともとのコアは

\______/

in     out
 ______
/      \

上のような感じなのですが、うるさいので
テーパ状に、細くなっていくパンチングパイプを入れてみました。
写真はとれませんでした‥‥
この試みは、かつてBEET製のマフラーが採用していて、ジャンク店で購入した400ccクラス用のマフラを切断した際に気づきました。かなり静かなサイレンサでした。
で、やってみましたが、うるさいことにはかわりありませんが、パンチングの径を大きいものにしたこと、グラスウールを緩めに詰めたせいでしょう、音質に変化がありました。
太くなった、という感じかなあ‥‥明日録音してみます。