このサイトのコンテンツ

スーパーカブに中国製水冷のエンジンを載せてみました。
そこで気づいたことを書いています。

※カブのクラッチ調整については→こちら
ぶっきらぼうな書きかたで申し訳ない。

おもに
・マフラ選び
  −つくのかどうかー
・配線
  −もし「solo」に、このエンジンを載せるとしたら‥‥
についてです。
最近はスペアとなった、純正エンジンもいじっており、75ccと88ccで作っています。

・カブカスタムはじめました。
  -これからはじめるカブカスタム
  -いま、一番組みたいエンジン腰上編 カブ モンキー 86cc
  -いま、一番組みたいエンジン腰下編 カブ モンキー 86cc
エンジンにこだわりつつも、フルチューンだけを目指さないカブカスタムを考えていきます。

2007/09/08

ギア比がダメ。

思い出したのでひとつ書いておこう。

結局のところ、スピードアップにボアアップはあまり必要ではないように思われる。
それよりか、トランスミッションをクロス化し、すこししかないパワーバンドを有効に使う方向が良い。
誰でも(初心者はのぞく)それがわかっているのに、まずボアアップ(88ccに(笑))し、ちっとも速くならないとぼやいている。
なので、
ヘッドを取り替え、
クラッチを取り替え、
スプロケットを取り替え、
次にトランスミッションを5速にする。

これは逆の手順で進めた方が楽しいだろう。
まず、
トランスミッションを取り替える、
それにあわせてスプロケットを換える。
馬力が出る高回転を使うので、クラッチを強化品にする、
そののちに、さらなる高回転を手に入れるためにヘッド交換のボアアップを行う。
次のオーバホールのときにストローク・アップをする。

どちらの方法でもかかる金額は同じだ。
最初に手軽なボアアップを選ぶことで、かえって気持ちよく乗れるところ(ヘッドつきボアアップと、トランスミッション交換)までにお金がかかってしまう。
50ccの排気量のまま、トランスミッションだけ交換すれば、もしかしたら、ボアアップなんて必要と感じないかもしれない。

僕も次のカブ系バイクはその路線でいきたい。