このサイトのコンテンツ

スーパーカブに中国製水冷のエンジンを載せてみました。
そこで気づいたことを書いています。

※カブのクラッチ調整については→こちら
ぶっきらぼうな書きかたで申し訳ない。

おもに
・マフラ選び
  −つくのかどうかー
・配線
  −もし「solo」に、このエンジンを載せるとしたら‥‥
についてです。
最近はスペアとなった、純正エンジンもいじっており、75ccと88ccで作っています。

・カブカスタムはじめました。
  -これからはじめるカブカスタム
  -いま、一番組みたいエンジン腰上編 カブ モンキー 86cc
  -いま、一番組みたいエンジン腰下編 カブ モンキー 86cc
エンジンにこだわりつつも、フルチューンだけを目指さないカブカスタムを考えていきます。

2010/01/13

はじめました

はじめましたもなにも、10年やっているのですが。
先週カブエンジンを組み直したので、その報告を。
ミッションはメインの4速とカウンタの3速が欠けていました。
スプロケットの選定のために、スプロケットカバーを外してテストしていたときに、カバーで押さえているシフトドラムがずれてしまったのが原因でした。
4速に入れて、トルクをかけると、3速に落ちるという危険な症状でした。

仕様は相変わらずデイトナハイポート110cc(デイトナストリートクランク)ですが、圧縮比変更と、トランスミッションの修理をしました。
実は、昔、ピストンをまちがえて買いまして、レギュラーヘッド系のピストンを使っています。
ハイポートヘッドはバルブサイズが小さい、つまり燃焼室が小さいヘッドですから、レギュラーヘッドや、DAX70ヘッド、Rステージピストンはピストンとヘッドが接触します。
本来なら、デイトナの純正ピストンかC.F.POSHのビッグフィンヘッド用か、JUNのビッグフィン用を買うべきところですが、どこでも入手できるレギュラー系を買ったのです。
ほんとうはただまちがえたのですが‥‥

結論を言えばつかえます。私が使っています。
もちろん、燃焼室を加工しました。
キャブもいろいろ試したのですが、結局PC20に落ち着きました。
これ以上大きいキャブでは、クラッチがもちません。
マニュアル化するか、中華エンジンから2次側遠心をドナドナすることになります。
中華で2次側遠心て最近みないですね。
以前はときどきあって、このサイトを作るに至った、水冷エンジンもそうだったんですが。
あれはレギュラーガスで乗れたし、坂をぐいぐい登れたし、10000rpmで100km/h出たし、普段乗りには最高でした。
プレミアム感や、カスタム感はぜんぜんないですけど。
人に見せられるバイクじゃないけど、自分で使う分には十分というタイプです。

バイクって趣味で乗ることが多いですから、プレミアム感も大事なんです。
ほんとうに必要でBMWのバイクに乗る人って、ラリー競技者か長距離ツーリストくらいです。でも、日本にはバイクのラリーってほぼないのですし、長距離といっても、一昼夜乗っていれば、端から端までいけてしまうので、高いことをメリットに感じられるユーザに売れるんです。

偶然手に入った、無刻印スーパーヘッド使いたさに、車両を買ってしまうミニバイクの世界が異常なんです。

0 Comments: